ブログ
【数学Ⅰ】分母の有理化、基本対称式から対称式の値を求める方法

中学でやった分母の有理化の発展版を 高校入学後学びますが、 そこは比較的簡単だと思います。 しかし、その分母の有理化の 応用問題で登場する対称式については よく理解できないこともあるのではないでしょうか? そこでここでは […]

続きを読む
ブログ
【数学Ⅰ】たすき掛けによる因数分解〜組み合わせを楽にみつける方法

  高校でまず新たに学ぶことと言えば たすき掛けによる因数分解があります。 その組み合わせを見つけるのも 最初は苦労するでしょう。 「慣れればすぐ見つかるようになる」 と、学校の先生は言うかもしれません。 です […]

続きを読む
ブログ
宇都宮市近辺限定でオンライン家庭教師と対面型家庭教師の切り替えが対応可能

来週でまん防が全国で解除されるようですが コロナはまだ不安と感じますか? そんな場合、塾や家庭教師を検討するなら オンライン家庭教師も候補に入ってくるでしょう。 しかし、オンライン家庭教師だと 理解しづらいかもという懸念 […]

続きを読む
ブログ
受験シーズンに体調不良。無理せず万全の体調を整えて受験に挑もう。

また急にコロナが増えてきましたね。 コロナに隠れていますが、 寒い日々が続いているので 風邪を引いている場合もあるでしょう。 共通テストまでの緊張感から 疲れが溜まって、 体調が思わしくない場合もあるでしょう。 私立や国 […]

続きを読む
ブログ
共通テストの数学が長文化しても、基礎知識は大切

受験生のみなさま、 共通テストお疲れさまでした。 数学が難しかった、 特に数Ⅱ・Bの数列の問題が 長いとか設定があり得ないとか 話題になってますね。 設定さえ掴めれば、 手が出ないというほどの難問では ありませんでしたが […]

続きを読む
ブログ
高校入試の地域間格差を大学入試まで持ち込まないようにしよう。

  高校に入ってから全国規模の模試を 受けるようになったけど、 思ったよりも偏差値が低くて驚いた。 そんな経験、あなたはありませんか? 地方の中学生は 高校入試のための模試が地域限定のため 他県の人と成績を比べ […]

続きを読む
ブログ
暗記数学のためには繰り返し解く必要が・・・でも計算を楽してはダメなワケ

「数学は暗記だ!」 という考え方を 聞いたことがありますか? 精神科医の和田秀樹さんが 唱えている説です。 この考えには賛否両論あります。 私的には一部賛成の立場です。 今回は解法暗記の時、 どのように勉強していったらい […]

続きを読む
ブログ
展開公式を使って計算を楽にする方法。二桁の掛け算でも筆算は必要ない?

「小学生じゃないんだから、 二桁の掛け算なんか面倒でやりたくない!」 高校数学の問題で 二桁同士の掛け算が出てきたら こんなふうに思いませんか? とは言え、仕方ないので ノートや問題用紙の片隅で 筆算をやるしかありません […]

続きを読む
ブログ
計算を楽にする覚えておくべき累乗数&平方数。平方数は語呂合わせで

高校数学の問題を解く時に 28とか212を計算する機会が 意外とあります。 真面目に計算すると ちょっと手間ですよね。 28 =24✕24 =16✕16 =256 212 =26✕26 =64✕64 =4096 と考えれ […]

続きを読む
ブログ
数列のΣ計算は場合によっては簡単にできることもある。それはどんな場合?

「Σ計算って分数の計算でちょっと面倒」 「文字式の分数だから通分する時に間違えそう」 気持ちよくわかります。 文字式の分数の計算って 面倒くさいですよね。 おまけに通分する時に うっかり間違えそうですし。 でも場合によっ […]

続きを読む