高校数学の三角関数の公式を語呂合わせで覚えよう②〜和・差→積の公式
前回の記事
高校数学の三角関数の公式を語呂合わせで覚えよう①〜加法定理から3倍角の公式までの続きです。
今回は和・差→積の公式と
積→和・差の公式について
解説していきます。
この公式は覚えなくてもいいという
声もあります。
ですが積→和の公式も
数Ⅲの積分で使いますので
覚えておいたほうがいいでしょう。
いい語呂合わせがありますので
ご紹介します。
和・差→積の公式
sin(α+β)+sin(αーβ)=2sinαcosβ
(咲いた咲いた咲いたはコスモス)
sin(α+β)ーsin(αーβ)=2cosαsinβ
(咲かない咲かないコスモス咲かない)
cos(α+β)+cos(αーβ)=2cosαcosβ
(越す越す、また越す越す)
cos(α+β)ーcos(αーβ)=ー2sinαsinβ
(越さない越さない先々までも)
語呂合わせは、私が高校生の時に
学校の先生に教わったものです。
聞いた時はくだらないと思ったのですが
インパクトがあって一生忘れられない
公式になりました。
4つ目の「越さない越さない」の時は
右辺にマイナスが付きますので
注意が必要です。
α+β=A、αーβ=Bとおいて
次のような形で表されることもあります。
sinA+sinB=2sin A+B cos A-B
2 2
sinAーsinB=2cos A+B sin A-B
2 2
cosA+cosB=2cos A+B cos A-B
2 2
cosAーcosB=ー2sin A+B sin A-B
2 2
和・差の公式は
加法定理を足し算or引き算すれば
導き出せます。
例えば
sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ
sin(αーβ)=sinαcosβーcosαsinβ
この2式を足せば
sin(α+β)+sin(αーβ)=2sinαcosβ
になります。
時間があれば、残り3つも
自分で確かめてください。
積→和・差の公式
sinαcosβ=1/2{sin(α+β)+sin(αーβ)}
cosαsinβ=1/2{sin(α+β)ーsin(αーβ)}
cosαcosβ=1/2{cos(α+β)+cos(αーβ)}
sinαsinβ=ー1/2{cos(α+β)ーcos(αーβ)}
これは先程の和・差の公式の
右辺と左辺を入れ替えて
2で割っただけです。
和・差の公式を覚えていれば
簡単に出せるので
特に覚える必要はないでしょう。
冒頭に書きましたが
数Ⅲの積分で使いますので
理系の人は導けるようにしておいた方が
良いです。
******************************
高校数学・物理化学専門の
オンライン家庭教師・個別指導学習塾、
栃木県宇都宮市近辺の家庭教師を
お探しならこちらをクリック
↓ ↓ ↓