高校数学にチャート式は本当に必要?他の参考書・問題集でも良くない?
「青チャートを完璧にすれば
それだけで東大の数学入試は大丈夫」
という格言聞いたことがありますか?
それが理由という訳でありませんが
青チャートを配布する学校は多いと思います。
でも、あんなに厚い参考書を見て
やる気が起きますか?
おまけに説明もわかりくくありませんか?
多くの高校生が同じことを思っているでしょう。
私が高校生だったとしても同じ感想を持ちます。
でも参考書は他にもあります。
もっとコンパクトに纏まってたり、
説明がわかりやすい参考書・問題集を
使えばいいのです。
そうすれば多すぎる問題で
時間を浪費しなくても済みます。
わかりにくい説明で
無駄に頭を悩ませなくて済みます。
▼チャート式なしでも高校数学は学べる
高校数学の教科書はわかりづらい
で以前書きましたが、
私は高校数学から離れていた時期がありました。
今の教える立場になるまで
学び直しが必要でしたが、
その時も青チャートは使っていません。
青チャートと比べれば
はるかに薄いマセマ出版の参考書を
何冊も使いました。
その理由は次の3つです。
①青チャートはやり遂げるには問題が多すぎ
②青チャートは説明も不親切
③高校数学をマスターするにはかなりの時間がかかりそう。
時間があったので、その後
演習量を増やしたくなりましたが
それでも青チャートは使ってません。
問題量は似たようなものですが
より説明のわかりやすい
Focus Goldを使いました。
同じチャート式を使うとしても
青チャートでなく、
説明のわかりやすい黄チャートを使っていたでしょう。
(でもこれができたのも
現役高校生よりは時間があったからです)
他にも
基礎問題精講(旺文社)
〜が面白いほどわかる本(KADOKAWA)
など、必要に応じて使ってきましたが
青チャートは文字通り参考程度にしか
見たことがありません。
これでも今では
高校生に数学を教える立場になっているのです。
青チャートが必須ではないことが
伝わったでしょうか?
▼青チャートをやるくらいなら黄チャートの方がマシ?
仮にチャート式を使うとしても
黄チャートでも数学の基礎固めには
十分過ぎます。
難関大に行きたいなら
その後に難問を扱っている問題集を
やればいいだけです。
周りが青チャートを
使っているからと言って
真似する必要はありません。
あの問題量に対処できずに
中途半端に終わるかもしれません。
説明がわかりにくくて
問題をすすめるのに
時間が掛かってしまうこともあるでしょう。
ぜひあなたに合った参考書・問題集で
勉強をすすめてくださいね。
******************************
高校数学・物理化学専門の
オンライン家庭教師・個別指導学習塾、
栃木県宇都宮市近辺の家庭教師を
お探しならこちらをクリック
↓ ↓ ↓