【数学Ⅰ】分母の有理化、基本対称式から対称式の値を求める方法
中学でやった分母の有理化の発展版を
高校入学後学びますが、
そこは比較的簡単だと思います。
しかし、その分母の有理化の
応用問題で登場する対称式については
よく理解できないこともあるのではないでしょうか?
そこでここでは分母の有理化から
対称式について解説していきます。
対称式は高校数学で使う機会が多いので
しっかりマスターしておきましょう。
①分母の有理化
まずは中学の復習から
分母の√と同じものを分母・分子両方に
掛ければいいだけです。
これは中学でも比較的簡単な計算なので
問題ないと思います。
次に高校で学ぶ分母の有理化です。
中学で教わった展開公式
(a+b)(a-b)=a2-b2
を利用しています。
分母が√が入った和なら、それらの差を
√が入った差ならば、それらの和を
分母・分子両方に掛けます。
これもそれほど難しくないので
理解しやすいと思います。
②対称式を利用した平方根の計算
対称式、基本対称式とは?
例題の文字式のように、
xとyを入れ替えても
元の式と同じになる式を
xとyの対称式と言います。
特に(1)のx+y、xyは
基本対称式と呼ばれています。
そして対称式については
次の性質があります。
x,yの対称式は、基本対称式x+y、xyで表すことができる
例題の(2)(4)では
このように2次、3次の対称式を
基本対称式のみの形に変形してから
値を求めていきます。
例題の解答はこちらになります。
対称式を基本対称式で表す方法
平方根の計算だけでなく、
今後、他にも使う機会は多いので
覚えておきましょう。
定期テストや1年生の模試にも
よく出題されますよ。
高校数学・物理化学専門の
オンライン家庭教師・個別指導学習塾、
栃木県宇都宮市近辺の家庭教師を
お探しならこちらをクリック
↓ ↓ ↓