二次方程式解き方と解の公式、判別式と二次関数の共有点の個数の関係
2022.4.17
中学生の時に学習したように、 二次方程式とは、 ax2+bx+c=0 の形をした式のことでした。 (a,b,cはそれぞれ実数でa≠0) 二次方程式は基本的に 次のいずれかの方法をとることによって 解くことが出来ます。 ① […]
二次関数の最大値最小値の求め方(定義域がない場合と定義域がある場合)
2022.4.14
二次関数のグラフと平方完成、グラフの平行移動が置き換えでできる理由からの続き 二次関数では最大値と最小値を求めることをよく行います。(数IIや数IIIへ学習を進めると三次関数や四次関数などの一般の曲線でも行います) 二次 […]
二次関数のグラフと平方完成、グラフの平行移動が置き換えでできる理由
2022.4.13
二次関数は式が与えられたときに正確にグラフの位置、形を読み取る必要があります。 しかし、y=ax2+bx+cの形のままですぐ分かることは、上に凸なグラフか、下に凸なグラフかということくらいです。 頂点の座標がすぐに分かる […]
高校数学の二次関数で平方完成を2行でやる考え方。これで二次関数の問題も時短
2021.11.29
高校数学で最初に苦労する人が多いのは 二次関数。 そして頂点の座標を求めるため 二次間数では避けては通れないのが 平方完成。 平方完成も慣れてできるようになれば なんて言うことなくなるでしょう。 でもオーソドックスに行く […]