ブログ
共通テストの数学が長文化しても、基礎知識は大切

受験生のみなさま、 共通テストお疲れさまでした。 数学が難しかった、 特に数Ⅱ・Bの数列の問題が 長いとか設定があり得ないとか 話題になってますね。 設定さえ掴めれば、 手が出ないというほどの難問では ありませんでしたが […]

続きを読む
ブログ
暗記数学のためには繰り返し解く必要が・・・でも計算を楽してはダメなワケ

「数学は暗記だ!」 という考え方を 聞いたことがありますか? 精神科医の和田秀樹さんが 唱えている説です。 この考えには賛否両論あります。 私的には一部賛成の立場です。 今回は解法暗記の時、 どのように勉強していったらい […]

続きを読む
ブログ
展開公式を使って計算を楽にする方法。二桁の掛け算でも筆算は必要ない?

「小学生じゃないんだから、 二桁の掛け算なんか面倒でやりたくない!」 高校数学の問題で 二桁同士の掛け算が出てきたら こんなふうに思いませんか? とは言え、仕方ないので ノートや問題用紙の片隅で 筆算をやるしかありません […]

続きを読む
ブログ
計算を楽にする覚えておくべき累乗数&平方数。平方数は語呂合わせで

高校数学の問題を解く時に 28とか212を計算する機会が 意外とあります。 真面目に計算すると ちょっと手間ですよね。 28 =24✕24 =16✕16 =256 212 =26✕26 =64✕64 =4096 と考えれ […]

続きを読む
ブログ
数学で高校2年生がつまづくポイントは?数ⅠAとは違う心構えが必要な理由

「高校生になってから 数学がわからなくなった」 という声はよく聞きます。 次にこんな数学に対する声も よく聞きます。 高校1年生の時は 何とか数学は ついていくことができた。 でも2年生になったら ドンドンわからなくなっ […]

続きを読む
ブログ
青チャートの解説がわからない!そんなあなたにお薦めの網羅系高校数学参考書

「青チャートの解説がわからない!」 こんなお悩みありませんか? その気持ちよくわかります。 私が見ても意味不明な解説ありますから。 解説が解説になってない場合も ありますよね。 一体何のための解説なのか 首をひねりたくな […]

続きを読む
ブログ
高校数学が全くわからない場合の原因と対策。オススメ参考書・問題集も紹介

中学の頃はそこそこ数学の点数が取れた。 でも高校生になって全くわからなくなった。 よく聞く話ですので あなたも同じことを思っていても 不思議ではありません。 むしろ中学と高校で 感じ方が変わらない人の方が少数派です。 し […]

続きを読む
ブログ
高校の数学は公式の証明が必要か?公式の証明が必要な3つの理由があるけど…

教科書にある公式の証明は 全部できるようにした方が良い。 そんなふうに高校の先生とかから 言われたことがありませんか? でも公式は少なくありませんよね。 とてもじゃないけど、 全部できるようにするのは大変。 本当に公式の […]

続きを読む
ブログ
【番外編】高校受験における数学の勉強法は?住んでいる地域によって違う理由は?

今回は番外編 【高校受験における数学の勉強法】 についてです。 ******************************************** 整理と対策(or新研究)の 基本問題はできるけど 応用問題が難しく […]

続きを読む
ブログ
高校数学難しい単元5選。でも難しそうで慣れると実はそうでもない単元もある

数Bのベクトルに入ったら チンプンカンプン。 この前までは数学が手に負えないほど 難しいと思ってなかったけど、 急に難しくなった。 確かに一口に数学と言っても 単元によって難易度は異なります。 ですから、 そんなふうに感 […]

続きを読む